遺産相続でトラブルの原因になりやすいもの
遺産相続は国内外のドラマのテーマにもなっている、人間性がにじみ出る場面です。
それまでは仲良く家族づきあいをしてきたという人たちが、遺産相続が絡んできたために争い合いを始める、ということも珍しくありません。
なぜ遺産相続がトラブルになるかというと、それは完全に公平に分配をするということが難しいからです。
相続については民法に詳しい規定があり、配偶者や子供などどの親族がどれくらいの割合で受け取る権利があるか、ということがしっかり定められています。
にも関わらず多くの相続で揉めてしまうのは、相続対象となる財産や資産が必ずしもプラスではないことがほとんどだからです。
一番問題になるのが土地建物で、その権利者が亡くなってしまった場合土地と建物を割合に応じて分配していくことになります。
しかし建物を半分にすることはできませんし、そこに住んでいる人の居住権も問題になってくるでしょう。
よくあるのが、遠方に住んでいた親類が相続になって急に表に出てきて、それまで一緒に住んでいた配偶者や家族を追い出すというようなことです。
平等に分配をするとなると土地建物を完全に売却して現金化してそれを等分することになります。
しかし、買い取ったときと同じ金額で売却できるとは限りませんし、そもそも買い手がつくかどうかも分かりません。
このような事例が、最も遺産トラブルを起こしやすい原因の一つともいえるでしょう。
遺産相続のトラブル対処方法
相続の問題をできるだけ争いなく行うためには、生前に権利者が贈与という形で少しずつ渡していくようにすることが大切です。
相続税の問題はかなり社会的にクローズアップされるようになっているので、会計事務所や税理士事務所でも相続時の節税対策を提案してくれます。
政策としても生前贈与は推奨されていますので、うまく贈与をしていくことで、全てを死亡後に相続するよりもかなり多くの財産を引き渡すことが可能です。
ただし生前贈与の場合、どうしても身近にいる人を優先して渡してしまいがちになるので、後に生前贈与分から相続分を他の権利者から請求されることもあります。
可能であれば生前贈与をし、もし生前贈与ができなかったとしても遺族の間でトラブルにならないように事前に策を打つ必要があるのです。